簡体字と繁体字は同じ言語ですか?翻訳が必要ですか?
両者は基本的に同じ中国語です。元は同じ漢字ですから、長年使ってきた間、書きにくい漢字は簡略化されて、簡体字が生まれたわけです。両者の間には翻訳が必要かどうか、微妙ですが、表現上の違いがあるため、漢字変換を行った上、監修と校正が必要と思われます。
国連は1971年から中国語オフィシャルの文字を簡体字に定め、以来各国際機構にも簡体字を利用してきました。 繁体字は現在主に台湾、香港、マカオ、北米の華僑圏内で使われています。使用総人口は三千万人です。簡体字は中国大陸、マレーシア、シンガポールおよび東南アジアの華僑圏内で使われています。総人口は十三億を超えています。