百度中国:検索アルゴリズム調整の影響

LINEで送る

2008年年末に百度は検索アルゴリズムをより地域に密着できるように調整しました。調整前ではクエリに対して、中国全土から検索結果をピックアップしていましたが、変更後は地域に密着した結果を優先的に表示するようになりました。

例:「社会保障局」を検索するとき、弊社所在地の長沙社会保障局が優先的に表示され、一位で出てきました。続いて、広州などほかの町のものが表示されています。

百度検索結果

百度検索結果

変更されてからすでに半年以上経ちましたので、以下の影響が見えてきました。

  • 1.地域属性の強くないキーワード(一部)でも、地域の検索結果が優先的に表示されます。
  • 2.地域に偏っている検索結果でも北京を優先する傾向が見られます。北京に拠点を持つ企業が有利です。
  • 3.百度向けのSEOはより地域に密着した施策が求められます。逆に全国向けのSEO展開はやりにくくなります。
  • 4.中国全土を対象にビジネスを行っている企業は、SEOよりはリスティング広告を選んだほうがコストパフォーマンスが高いです。
LINEで送る