百度SEOガイドライン:サイト構築(順位)

LINEで送る

今回はサイト構築の第二部、百度の検索結果順位を影響する要素にフォーカスします。

■目次
[TOC]

順位

titleタグ

titleは順位を評価する上で最も重視されるタグと百度は明言しています。百度が薦めるtitleのつけ方は以下をご参照ください。

百度ガイドライン

  • トップページ:
    「サイト名」OR「サイト名_サービス紹介」OR「サイト名_製品名」
  • カテゴリページ:
    「カテゴリ名_サイト名」
  • 詳細ページ:
    「詳細ページ名_カテゴリ名_サイト名」

弊社補足:

  • titleの優先順位は前→後ですから、重要なキーワードは前に持ってきたほうがいいです
  • titleは重複してはならないです
  • 百度のキーワードの繋ぎ目は「_」です
  • 中国語30文字程度

descriptionタグ

Meta descriptionタグは百度の順位評価に影響しないです。ただdescription内容はスニペットとして、検索結果のページリンク直下に表示される可能性があります。description内容とページの内容が一致するかどうかで、百度がシステム的に判断します。

百度ガイドライン

  • トップページ、カテゴリページ、製品データページなど、テキストコンテンツが少ないページにはdescription内容充実させたほうがいい
  • キーワードだけ並べる形にならないように
  • 重複しないように、長すぎないようにご注意

弊社補足:

  • 中国語80文字程度

altタグ

百度ガイドライン
イメージにaltタグのテキスト説明を追加することで、サーチエンジンまたはユーザーにイメージの内容を伝えることができる。

弊社補足:

  • アルバムなどイメージがメインのコンテンツはaltタグのほかに、titleタグも追加したほうがいいです。百度画像検索はイメージのtitleタグも見ています。

アンカーテキスト

百度ガイドライン
リンク先は百度がインデックスされていないウェブページにとって、アンカーテキストは唯一の参考となる。適切なアンカーテキストはユーザーにも理解しやすい。

弊社補足:

  • 百度はアンカーテキストを重視します。適切なキーワードを挟むと有効です
  • 内部リンクはトップページへのリンク以外は、適切なアンカーテキストを考える必要があります
  • 外部へのリンクは、nofollow属性もサポートされているので、必要に応じてつけてください

百度SEOガイドライン

LINEで送る