検索結果の順位をSEO課金の証拠にしている業者もいますが、それはあくまでもユーザーは上位検索結果しか見ないという仮説に基くものです。しかし、中国ではユーザーは本当に上位の検索結果しか見ないのでしょうか?
すくなくとも中国百度では上記の仮説は成立しません。百度のセミナーに参加したときにも、中国ユーザーが検索結果をチェックするときは、上位だけではなくほとんどページ全体をな丸ごとチェックしているという話を聞きました。そこでいろいろな資料を探したところ、Chinese Search Engine Engagementから客観的なデータを発見しました。
出典:Chinese Search Engine Engagement
北米Googleユーザー、中国Googleユーザー、中国百度ユーザーが比べられています。図の通り、北米のユーザーはGoogleの1位、2位、3位しか見ていないようですが、かわりに百度ユーザーはページ全体をチェックしているのです。
理由を推測してみるに、
1.百度の「広告」の多さに慣れてしまったユーザーはページの下部からチェックするようになった。
2.中国語入力は面倒なので、単語だけ入力して、百度の検索結果下部にある「もしかして」機能を利用するようになった。
といったところでしょうか。