中国ポータルサイト:マイクロブログと連携

LINEで送る

中国の大手ポータルサイト「新浪」、「捜狐」、「網易」は、揃って5月17日前後にニュースへのコメントをマイクロブログと連携させました。これにより、マイクロブログの普及にいっそうの拍車がかかることになるでしょう。

口コミ

上記の転載ボタンのほかに、ユーザーが投稿したコメントをユーザーのマイクロブログアカウント同期するような機能も備えています。

流れから言えば、まだコメントとは連携させていないですが、四大ポータル最後のテンセントも独自のマイクロブログをテスト運営しています。自社サービスや人気チャットソフトQQと連携させるのは時間の問題です。

マイクロブログのことを中国漢字で書くと上記キャプチャーにあるように、「微博」になります。そろそろ中国にもきますか?微博

■新浪(SINA)
中国大手総合ポータルで、中国大陸及び華人コミュニティーにおいて最も人気のあるインターネットブランドです。2008年中国の大手広告会社「分衆」との合併で「広告プラットフォーム」として再スタートしました。コンテンツの充実度と品質の高さが評価されています。

■捜狐(SOHU)
中国最大の総合ポータルサイトで、検索、コミュニティー、モバイル、スポーツ報道などを得意としています。また同社の技術部隊と開発能力も高い評価を受けています。

■網易(wangyi)
中国大手総合ポータルで、インターネット技術開発利用の先駆者になります。フリーメールサービス、ブログサービス、写真共有サービス、ネットゲームなどの分野を得意としています。

LINEで送る