【セミナーのご案内】中国市場に切り込む WEBプロモーションのノウハウ 5/21(金) 東京/大崎
2001年より、セミナーやテーマ部会、各種メディアによる情報発信を通じて、アジア各国のビジネスの最新事情を伝える活動をされているアジアITビジネス研究会様にて、「中国市場に切り込む WEBプロモーションのノウハウ」というテーマで弊社の赤澤が講演をさせていただくことになりました。概要を転載させていただきます。よろしくお願い致します。
———————————————
◆内 容
1)中国の特殊なWeb事情
・とにかく規制だらけの中国~ドメイン、ICP~
・中国から日本サーバーサイトへのアクセスはどの程度遅い?
・Great firewall of Chinaって?
2)中国語によるWebサイト構築のノウハウ
・中国語のWebサイトを制作するときの「基本事項」
・日本人が制作した「中国語サイト」の典型的な悪い事例
・中国人の「感覚」と日本人の「感覚」の違い
・中国人が良いと思う中国語サイトのデザインは?
・感動するコピーライティングと、心に刺さらないコピーライティング実例
3)中国語ECサイトを作って成功する必須条件
・日本で多量購入して、Taobaoで販売する中国人
・チャット好きな中国人~職場でもチャット、問い合わせ応対もチャット~
・中国向けのネットショップを作る:ユーザーはなぜ検索するか?
4)中国でのSEO対策
・中国で普及している検索エンジンは?百度とGoogleにおけるユーザーの違い
・それぞれの検索エンジンにおけるSEO対策
・検索エンジン対策さえすればOKか?
・中国で今、ホットなプロモーション手法とは?
・バイラルプロモーションの実態
◆実施要綱
日 時:5月21日(金) 19:00~20:30(18:30受付開始)
会 場:東京都南部労政会館 第5会議室(品川区大崎1-11-1ゲートシティ大崎ウェストタワー2F)
定 員:60名(申込先着順)
参加費:1,000円
◆講師:赤澤 真紀子氏 エクスポート・ジャパン株式会社
ウェブプロモーション部 マーケティングアドバイザー
http://www.export-japan.co.jp/
略歴:大阪市立大学法学部卒。メールマガジン配信の草分けである
「まぐまぐ」にてECポータルサイト運営管理責任者を務める。
その後、多言語サイト制作と海外向けウェブプロモーションの
専門会社であるエクスポート・ジャパン株式会社に入社。
同社にて、中国ネット情報のポータルサイトである
「China-webby」の立ち上げに参画し、現在、同社の中国向け
ビジネスにおける日本側の責任者を務める。
詳しい内容やお申し込みはこちらからお願い致します。
————————————————————-